本校の教育

校長挨拶

勝間田高校のホームページにようこそお越しくださいました。

本校は、明治12年に当時の初代勝北郡長 安達清風 先生によって、「人格の陶冶をはかり、実業功利の知識と技能を習得させ、実地有功の指導的人物を養成する」ことを教育理念として設置された私塾「有功学舎」が源流となります。その後、幾多もの変遷を経て、明治34年に県北唯一の「農村青少年教育機関」として、勝間田の地に『勝田郡立農林学校』が開校されて以来、令和3年度に学校創立120年の節目を迎えました。校訓「質実剛健」「種徳共生」「至誠実行」のもと、教育目標に「誠実・明朗で勤労精神にあふれ、真摯に努力する心身共に健全な人材を育成する」、「自律と責任のもと、創意工夫により社会の変化に積極的に対応し、地域社会や農業関連産業に貢献する人材を育成する」、「郷土の文化や自然を愛し、心豊かで生涯にわたり学び続ける姿勢を持った人材を育成する」ことを掲げている所以もここにあります。

現在は総合学科となりましたが、各系列の新しいタイプの総合学科に再編し、多様な教育的資産を生かした専門教育を中心とした学習環境を充実させています。これまで120年の伝統を刻み、多くの有為な人材を送り出してきた勝間田高校の歴史をしっかり継承し、未来を見据えた学校づくりに、教職員一丸となって努めて参ります。「自分の道を切り開く力を身に付けた勝間田高校生」の育成のために、これからも本校の教育活動に御理解と御協力を宜しくお願い致します。

校長 中西 崇

校長 中 西  崇

進路先進路状況

詳しくはこちら

学校運営協議会

現在、子どもたちを取り巻く環境や学校が抱える課題は複雑化・多様化しており、教育改革、地方創生等の動向からも、学校と地域の連携・協働の重要性が指摘されています。子どもや学校の抱える課題の解決、未来を担う子どもたちの豊かな成長のためには、社会総掛かりでの教育の実現が不可欠です。このことを踏まえ、学校と地域がパートナーとして連携・協働による取組を進めていくために、保護者の皆さんや地域の皆さんを含めた地域の関係者の皆さんが学校運営に参画する「学校運営協議会」を設置しました。

令和5年度  第1回議事録
(令和5年5月25日開催)
令和4年度  第1回議事録
(令和4年5月24日開催)
 第2回議事録
(令和4年11月28日開催)
 第3回議事録
(令和5年2月27日開催)
令和3年度  第1回議事録
(令和3年6月30日開催)
 第2回議事録
(令和3年11月29日開催)
 第3回議事録
(令和4年2月22日開催)
令和2年度  第1回議事録
(令和2年7月3日開催)
 第2回議事録
(令和2年11月24日開催)
 第3回議事録
(令和3年2月24日開催)