ボランティア
勝間田高校でのボランティア活動
本校では、全ての生徒が、何か自分にできるボランティアに参加できるようにと、年間たくさんのボランティア活動が募集されたり、生徒の手によって企画されています。
どれか自分にできる活動を探して積極的に参加しよう。
新しい出会いや発見がきっとあるから。
以下は活動例です。これ以外にも要請に応じていろいろなボランティア活動が募集されています。
外部からの募集による活動
主催者 | 活動概要 | 時期 |
---|---|---|
市町村社会福祉協議会 | 夏のボランティア体験活動 | 夏期休業中 |
勝央町ボランティア連絡協議会 | 清掃ボランティア活動他 | 6月 |
勝央町 | ノースヴィレッジ花時計植栽等整備 | 周年 |
勝央町 | 「お父さんと休日をすごそう」事業援助 | 勝央苑訪問について |
美作市 | 植樹祭(山にドングリの木を植える) | 4月 |
岡山県 | 森林保護活動 | – |
本校独自の自主的活動
活動主体 | 活動概要 | 時期 |
---|---|---|
家庭クラブ | 福祉施設清掃活動 | 8月 |
生徒会・家庭クラブ・PTA | 校内・通学路清掃活動 | 年数回 |
農業クラブ | 鉢花・プランター作成配布 | 年3回 |
食品コース | 小学校との交流(パン作り) | 7月 |
園芸コース | 小・中学校との交流(芋栽培 花壇整備 森林体験) | 周年 |
森林コース | 駅、バス停、ノースヴィレッジ等環境整備活動 | 年数回 |
郷土芸能部 | 支援学校・福祉施設等での演奏活動 | 随時 |
保健委員会 | 保育ボランティア | 7月 |